Raspi2でAsterisk

そういえばRaspberry Pi2を買った目的をすっかり忘れていた。

いまの家に引っ越してくるときに固定電話を廃止して、しばらくは必要を感じていなかったけれども子どもが留守番をする年齢になってきたので簡単に扱える連絡手段を家に置きたくなった、というのが動機だった。電話機は以前使っていたのをまだとってあったのでできればそれを転用したい。

フレッツ光を使っているのでひかり電話を導入するのもテだけれど、VoIPアダプタがレンタルで、回線使用料も合わせて毎月費用がかさむのもしゃくだったので、なんか別の手段がないかと思ったときにストレスがたまっていたのも後押しして衝動買いしたのだった。

少し調べてみるとAsteriskひかり電話SIP内線対応するという例はいっぱい見つかったのだけれど、前述の理由でひかり電話は使いたくない。ということで他のサービスを調べてみると、フュージョンのIP-Phone SMART、NTT Comの050 plus、ブラステルの050 Freeなどがある。

050 plusは月額料金がかかるのでとりあえず試してみる分にはIP-Phone SMARTもしくは050 Freeがよさげでどちらもちょっと検索すればAsteriskに接続する方法が見つかる。今回はBrastelにさくっとサインアップして、Asteriskで着信を受けられるようにしてみた。手順は下のページに詳しい。

UbuntuでAsteriskを構築し「ブラステル」を登録する(CuBox-i2使用) | 自己満 備忘録

次のステップはVoIPアダプタを手に入れてアナログ電話機をつなぐところで、これができるといわゆる家電話として使えるようになる。着信だけだと買い切りのアダプタ代だけで定額費用はかからないし、発信する場合でもプリペイドでそれなりに安いので安心。狙い目はHT702あたりか。

www.amazon.co.jp